1 2009年 11月 02日
我が家のプリンス犬「はやて」が11月1日で満4歳となりました。 はやての誕生日のお祝いは、毎年恒例の【鳥羽わんわんパラダイスホテル】で行いました。 ![]() 本当は登山もかねて行きたかったのですが、あいにくの雨模様の天気だったので、今回はキャンカーではなく、ノンビリ普通車でドライブをしながら旅行しました。 ![]() 普通車なので、追い越し車線もスイスイ。とっても気持ちの良い久々のドライブです。 ![]() SAに寄りながらノンビリ鳥羽へ向かいます。 ![]() キャンピングカーで行くことを前提に時間を見積もっていたため、予想外に、はやくホテルについてしまいました・・・・。 今回は、はやての誕生日ケーキを買っていったので、まずお部屋ではやての誕生日のお祝い。 ケーキを前に、体をふるわすハヤテです・・・。 ![]() 「ヨシ!」 の声で、ケーキにがっつきはじめます(^ ^;) ![]() じつは、ホテルから、はやてが誕生日ということで、ケーキのプレゼントが! ということで、2個目のケーキを食べることに・・・・。 ![]() 1年に1回のことだから、許します・・・・。普段は絶対にダメ! 外は雨なので、この日はまーったく観光せず、温泉に入って、部屋でマッタリ読書などして、美味しい食事をいただきました。 食事のあとは、このホテル恒例のサロンでゲーム大会に参加! ![]() 今回は、ワンコのおやつ2つをゲット! がんばりました! 次の日は、昨日とは違って天気がいい!けど寒い・・・・。 ![]() 朝ごはんを食べて、屋上のドックランへ。 ![]() この2日間、はやて三昧の旅行でした♪ ひさしぶりのノーマル旅行は楽しかったです。 これからも元気に育って欲しいです。はやて、よろしくね! ▲
by emiemi_ishi
| 2009-11-02 23:35
| ☆観光/ポタリング
2009年 10月 08日
旅の最終日 4日め。 朝、道の駅「今治市多々羅しまなみ公園」で目覚めて外に出てみると、昨日と同じく雲ひとつない青空が待っていました。 ![]() 世界一の斜張橋・多々羅大橋のたもとにあるこの道の駅。 目の前には瀬戸内の海!橋があります。最高の景色で目覚めることができます。 ![]() 道の駅はとても大きいし、レストランやレンタサイクルも設置されているほかインフォメーションセンターになっているので、とてもいいところです。 ![]() ここで、まったり朝ごはんを食べ、昨日に引き続き、サイクリングスタート。 目的地は、「伯方島」。 まずは、大三島→伯方島へ橋を渡り、道の駅「伯方S・Cパーク」へ。 伯方の塩で有名な伯方島。 ここで、塩ソフトを頂きました。 ![]() そして、「開山公園」へ。 ![]() ここで、我が家の体調が優れなくなってきましたので、帰宅を考え、観光終了。 温泉は、大三島の「マーレ・グラッシア大三島」へ。 ここで、夜ご飯も頂き、本当は、次の日に帰宅予定でしたが、急遽、このまま家路につきました。 今回の旅行は、TOM23で、初めてのP泊オンリーの長期旅行でした。 なので、どうなるかと不安でしたが、快適な旅行でした。 シルバーウィーク明けということもあり、観光地はほとんど人がおらず、人ごみ&渋滞を経験することなく旅ができました。 夜の睡眠についても、よく道の駅でP泊すると、マナーのない人たちによってかなりうるさかったりすることもあるので、今回は、比較的治安がよく、トイレも綺麗な高速道路のSA、PAでP泊しました。 すごく静かな夜だったので、快眠でした。 あと、うちはゴミトンがないので、ゴミを室内に置いています。 自炊をすると、どうしてもゴミが溜まってしまうので、現地でできるだけ外食し、どうしても溜まったゴミは、昔使っていたコールマンのハードタイプのクーラーボックスに収納していました。 なので、臭いもなく、快適でした。 長期旅行では、いろいろキャンカーの旅の工夫を考えることができ、勉強になりました。 今度は、ELSINOREさんのように、1ヶ月くらいかけて北海道旅行をしてみたいなぁと思っています。 (いつになることやら・・・・。) しかし、台風がすごかった・・・・。 台風だったので、会社を休んでしまいましたが、なんか体調がわるい・・・・。 ぞくぞくするので、体温はかってみたら、なんと熱がある・・・。 どうしよう・・・・。 週末、オフ会なのに・・・・。 病院いってこよ・・・・。 ▲
by emiemi_ishi
| 2009-10-08 18:42
| ☆観光/ポタリング
2009年 10月 07日
旅行3日め。 本日は、天気予報がはずれ、かなりいい天気! 雲1つありません!! 本日は、「内子」の町並み観光&「しまなみ街道」サイクリングです。 内子SAにP泊したおかげで、現地には9時に到着です。 ![]() やはり、内子のレトロな街並みは、必見です。 ![]() ![]() 内子を堪能した後、今治に向かいます。 そうです!しまなみ街道サイクリングです! しまなみ街道目の前の「糸山公園」にクルマをとめて、しまなみ街道サイクリングへ。 ![]() TOM23に常備つんでいる折り畳み自転車で「しまなみ街道」に出発! ![]() 雲1つない青空の下、豪快にうねる海をみながら橋を渡るのは最高でした。 ![]() このサイクルロードでは、はやては目立ちまくりです。 みんな振り返ります・・・。ちょっと恥ずかしい・・・・。 今回は、今治「糸山公園」→大島「よしうみいきいき館」→今治「糸山公園」のコースです。 ![]() 道の駅で、ちょっと休憩。 ![]() この往復コースで、今日の観光は終了。 本日の温泉は、今治市にある「竹庭 清正乃湯」へ。 女風呂だけしか分かりませんが、かなり広くてよかったです。 温泉でゆっくりした後は、P泊地 しまなみ街道の大三島にある道の駅「今治市多々羅しまなみ公園」へ。 明日は、大三島→伯方島のサイクリングです! つづく・・・・。 ▲
by emiemi_ishi
| 2009-10-07 23:18
| ☆観光/ポタリング
2009年 10月 07日
四国 徳島・愛媛の旅 2日め。 天気は「雨」。 天気予報が当たってしまいました・・・・。 はやては昨日の登山の疲れが残っているのでキャンカーで留守番をしてもらい、本日は「坂の上の雲」堪能観光三昧デーということに。 松山に移動し、駐車場にクルマを停め、旅行の目的である 「坂の上の雲」堪能をするため、徒歩で「坂の上の雲ミュージアム」へ。 ![]() 「坂の上の雲ミュージアム」は、地下1階、地上4階建ての、建築家・安藤忠雄氏による設計で、超近代的な建物。 中は、小説大好き人間には、とても楽しいものになっています。 11月からNHKで放送される「坂の上の雲」の宣伝が、バンバンなされていました! 次に、子規と漱石が同居した愚陀仏庵を復元した建物が、坂の上の雲ミュージアムのそばにあるので、徒歩で向かいます。 ![]() さらに、徒歩で「秋山兄弟生誕地」へ。 ![]() ここには、好古さまと真之さまの銅像があり、向かい合って立っています。 これも「坂の上の雲」ファンであれば見ておくべきです! あとは、松山城へロープウェイで向かいます。 ここで、豪雨になってきました・・・。 残念ながら、カメラをかまえることができないほど降ってきました・・・・。 せっかく天守閣に登ったけど、ほとんど街をながめることができず・・・・。 ![]() 松山城を見た後は、楽しみだった「道後温泉」へ。 平日に行ったおかげで、どこも人がおらず、とても余裕のある旅になっています。 道後温泉では、1500円コースを選択して、80分時間制限で、温泉+お茶お菓子+道後温泉施設観光ができました。 ![]() ここで、本日の観光終了。 子規堂、道後公園にいけなかったは残念でしたが、夕方になっても雨が上がらないので、仕方ありません・・・。 明日の「内子」観光のため、そのまま高速に乗り、内子PAでP泊です。 次の日は、内子&しまなみ街道旅行です。 つづく・・・・。 ▲
by emiemi_ishi
| 2009-10-07 00:08
| ☆観光/ポタリング
2009年 09月 06日
本日は、実家と旦那とハヤテくんとで、 京都 大原 三千院と寂光院 へ観光に行ってまいりました。 京都の祇園や四条などの中心部の華やかさとは違い、山里の風情たっぷりの静かな大原は、とても落ち着くいい場所です。 ![]() 今回は、TOM23に大人4人+ワンコで、現地に向かいました。 大原の中心地区の駐車場にTOM23を停め、 まずは、平清盛の息女で、高倉天皇の皇后で有名な「建礼門院徳子」さまが終生過ごされたという 「寂光院」へ、歩いていきました。 ちなみに、ワンコは入れません・・・。 ![]() ![]() 残念ながら、本堂は、火災によって新しいものに変わっていました・・・。 噂では、放火の疑いがあるとの事。 こんな素晴らしい建物を燃やそうという人がいるとは、信じられません(怒) そして、そこから、きょうとぉ~ おおはら、さん・ぜん・いん♪の音楽でも有名な 「三千院」に徒歩で向かいます。 三千院の周辺は、色んな京都風の風情のあるお店が立ち並び、大好きな和モノ雑貨に目がいってしまいます(^ ^) ![]() 三千院の中は、驚くほど広くて綺麗な庭園が広がっています。 ![]() 足が疲れるほど、ひろーい庭園の中を歩いていきます。 ![]() 庭園の中には、たくさんのもみじが。 秋にくると、すごい紅葉で綺麗なんだろうなーと思いました。 日帰りだったので、この2つしか見て回れなかったのですが、まだ色々観光スポットがあり、一度1泊くらいしてゆっくり観光したいなぁと思いながら、帰宅しました・・・。 今回、ハヤテと一緒になかなか歩けなかったので、もう少し涼しくなったら、あの大原の山里を思う存分歩かせてやりたいなと思う私でした。 ▲
by emiemi_ishi
| 2009-09-06 00:42
| ☆観光/ポタリング
2009年 08月 23日
我が家から車で30分のところにある京都府伏見。 そこに、歴史的に非常に有名な、あの幕末の大事件があった「寺田屋」さんがあります。 泊りがけでなかなか遊びに行けないし、まもなくNHKの大河も「龍馬」になるので、 盛り上がる前に「寺田屋」に行ってきました。 ![]() ![]() 寺田屋の中に入ると、まず、寺田屋事件で何人も殺された部屋に通され、そこで「寺田屋さんの歴史」の説明を聞くことになります。 実際のその場所に行くと、ドキドキしてしまいました。 2階に上がると、龍馬御用達のお部屋などがちゃんと残されていて、さらに、ここは宿泊もできるということです。旦那と、宿泊してみたいなぁって言ってました。 ワンコはダメなので、泊まるのは無理か・・・。 ![]() 龍馬襲撃の際に、お龍さんが裸のまま駆け上がって助けたというお風呂も残っています。 ![]() この伏見は、水が美味しく、日本でも有名な酒造メーカーの蔵がたくさんあり、とても風情のある町並みです。 ![]() 来年、龍馬の大河ドラマが始まると、1日に何千人も訪れるのでは?と言われている寺田屋さん。 いまなら、なんとかゆっくりと拝見することができますよ! ▲
by emiemi_ishi
| 2009-08-23 23:51
| ☆観光/ポタリング
2009年 08月 20日
本日は、実家の人たちと、世界遺産である 【比叡山 延暦寺】へ行ってきました。 ![]() 延暦寺は、言わずと知れた伝教大師 最澄が開山し、さまざまな高僧が集い修行した場所で有名な寺。 ![]() 国宝の「根本中堂」では、わざわざお坊様が私達に説法してくだされ、 比叡山そのものが「延暦寺」で「延暦寺」という建物がある訳ではないこと。 延暦寺は、織田信長に焼き討ちにあったが、家光によって修復され、そのときに寄贈された絵が天井に飾られていること。 1200年、守り継がれている「不滅の法灯」のことなど たくさん教えて頂きました。 ![]() ここでは、鐘をならさせて頂きました。へっぴり腰でしたが・・・ ![]() ![]() ![]() 文殊楼は、中に入ることができ、かなりの急勾配の階段を登ります。 降りるのが大変でした(汗) ![]() ![]() 車で比叡山に行ったので、延暦寺からそのまま比叡山ドライブウェイで、 「ガーデンミュージアム比叡」 に行き、ランチをしました。 ルノワールやモネの絵を真似て作った庭が非常に綺麗で、比叡山の山頂にあるため 琵琶湖も見下ろすことができ、とても良い場所です。 ![]() ![]() そのあと、ちょっとゴージャスに ロテル・ド・比叡に寄り、琵琶湖が見えるテラスでお茶しました♪ ![]() 実家の病気平癒の祈願にやってきましたが、とても優雅な気持ちになって 帰れました。 薬師如来様、何卒よろしくお願い致します・・・・。 ▲
by emiemi_ishi
| 2009-08-20 22:04
| ☆観光/ポタリング
2009年 08月 15日
枚方市に住んでいるにも関わらず、行ったことがなかった 淀川河川公園。 ![]() お盆休みで混んでいるかと思いきや、駐車場にもすんなり入れました。 しかも、ここって駐車場代がタダ!感動 ![]() ![]() 車から折りたたみ自転車を下ろしてセッティングし、淀川沿いの自転車道を通って のんびりポタリングしました。 はやても最近、自転車に乗るのに慣れてきたようで、自転車籠から半身を出して 微妙なバランスをとりながら乗ってくれます(笑) 前日にも、枚方市の山田池公園にポタリングして、 今回のお盆休みは、近所の名所めぐりを自転車でがんばる休日の過ごし方となりました。 「枚方八景 山田池公園の某所」 ![]() ![]() 「山田池公園の樹々」 ![]() ▲
by emiemi_ishi
| 2009-08-15 17:15
| ☆観光/ポタリング
2009年 08月 13日
<京都御苑> ![]() 世の中はお盆休み真っ只中だけど、旦那が仕事なため、なかなか遊びに行けないので、友人夫婦と一緒に今日は京都へ日帰り観光に行ってきました。 大阪の我が家から京都まで、車で大体1時間弱。 お盆休みで混んでいるかと思っていたら、意外に京都は人が少なく、いつも停める御池の地下駐車場に簡単に車を停めることができました。 まず、駐車場から出てすぐにある本能寺を見学。 ![]() ここで、歴史上の大事件、本能寺の変があったのか??と思わせる、近代的な建物になっているのに、ちょっと寂しい感じでした・・・・。 次に、先斗町を歩きつつ昼食をとり、四条河原町通りの明治末創業の鰻やさん「かねよ」の前を通り過ぎ、京都文化博物館へ歩いていきます。 ![]() ![]() 本日は、影絵で有名な「藤城 清治」さんの特別展が開催されています。 そして、初の京都御苑に歩いていきました。 ![]() ![]() 京都御苑のあまりの広さに驚きです。 歩きつかれて、京都御苑の中の休憩所で一休みしました・・・。 京都は、世界文化遺産の宝庫。 この年齢になるまで、こんなに素晴らしい場所が近くにあるのに、全く足を運んできませんでした。 これからは、時間をみつけて、色々めぐってみたいなぁと思っています♪ 今度は、例の自転車でポタリングをしてみたいです。 ▲
by emiemi_ishi
| 2009-08-13 21:32
| ☆観光/ポタリング
1 |
アバウト
![]() セキソーボディのトム23、軽キャンパーレクビィ社のCCのオーナーです。人生観を変えてくれたキャンカーで我が家のプリンス犬「はやて」との楽しい旅行のことなどを不定期に綴っています。 by emiemi_ishi カレンダー
カテゴリ
全体 ★軽キャンパー ★ろくろくまる ★TOM23 ★軽キャンパー購入計画~ ☆旅行 ☆登山 ハイキング ☆温泉 ☆観光/ポタリング ☆わんこ ☆デジカメ ☆ドックカフェ ☆キャンプグッズなど ☆トレーラー ■その他 タグ
以前の記事
【リンク】
★現在のブログはこちら↓
○こちらです! 【リンク】 ○「La.Kunn」でワンコ旅 ○ジムニー+ニワドーでGo ○Lakunn夢紀行 ○日本一でっかい!水溜り!! ○La.Kunnでお散歩 ○トライキャンパーでがきんちょる~む ○myキャンピングカーは毎日活躍中!! ○黒豆号の旅 ○ウラン家だより ○ホビオ マイボックスで遊ぶ。 ○北京上海 犬も歩けば獅子にあたる その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||