1 2009年 08月 30日
旦那が土日しっかり休めるということで、久々にTOM23で、 2泊3日 世界遺産「石見銀山」への旅行に行きました。 行き当たりばったりの旅行なので、もちろん全てTOM23でのP泊旅行です。 大阪の我が家から、島根県の石見銀山まで高速を使って車でおよそ6時間の道のりです。 ![]() 関西地方は週末ずっと雨模様の天気予報でしたが、中国地方の島根県は雲は多いながら 雨は降りそうになく、石見銀山付近では快晴です。 やっとのことで、石見銀山に到着。 通常は、石見銀山は、直接現地に車を乗り入れできず、離れたところに駐車場があり、そこからバスで石見銀山に入ります。 しかし!今回も我が家の折りたたみ自転車が大活躍。 駐車場から石見銀山まで、広々道路を自転車で5分走れば到着です。 ![]() はやてを連れて、石見銀山の龍源寺間歩(鉱山採掘場)まで2キロほどの遊歩道を歩いていきます。 綺麗な遊歩道は、はやての散歩にもってこいの場所でした。 ![]() 鉱山の中は、キャリーバックに入れれば、ワンコも入ってOKでした。 ![]() 鉱山の中に入ると、そこはまるで冷蔵庫。 外の暑さを忘れてしまうほどの冷たさです。 暑さでバテ気味だったハヤテが元気になりました。 ![]() 江戸時代の前から、このような銀山を採掘するというのは、すごい過酷な労働だったんだろうなとヒシヒシと伝わる場所でした。 ![]() この石見銀山は、こういった鉱山の風景以外に、その鉱山で発達した町並みも景観として残されています。 こんな町並みをめぐるには、ポタリングが最適です。 ![]() その中の一角にある「中村製パン」。 パンがめちゃくちゃ美味しかったです♪ そこで、ハヤテにいっぱいパンをくれた方がいらっしゃいました。 本当にありがとうございました。ハヤテも大喜びでした。 ![]() 今回の旅行は、すべて高速の「蒜山高原」SAでのP泊。 なので、食事は、せっかくなので、現地の美味しいものを買い込んで、TOMさん内で、ビールを飲みながらゆっくりと頂きました。 夜は境港の刺身やらお魚料理、朝は蒜山の乳製品を堪能し、満足いく食事でした! ![]() 最近の高速SAはワンコに優しく、結構ドックランが設置させていて、今回もハヤテは3箇所のSAのドックランで遊ばしてもらいました。 ![]() こういった、無計画で目的地だけを考えて旅行ができるのは、やはりキャンカーならではです。 また、休みができたら、次は出雲大社にもいってみたいなーと思います。 やっと自宅に戻ったので、さっそく選挙へ行って来ます! ■
[PR]
▲
by emiemi_ishi
| 2009-08-30 15:30
| ☆旅行
2009年 08月 23日
我が家から車で30分のところにある京都府伏見。 そこに、歴史的に非常に有名な、あの幕末の大事件があった「寺田屋」さんがあります。 泊りがけでなかなか遊びに行けないし、まもなくNHKの大河も「龍馬」になるので、 盛り上がる前に「寺田屋」に行ってきました。 ![]() ![]() 寺田屋の中に入ると、まず、寺田屋事件で何人も殺された部屋に通され、そこで「寺田屋さんの歴史」の説明を聞くことになります。 実際のその場所に行くと、ドキドキしてしまいました。 2階に上がると、龍馬御用達のお部屋などがちゃんと残されていて、さらに、ここは宿泊もできるということです。旦那と、宿泊してみたいなぁって言ってました。 ワンコはダメなので、泊まるのは無理か・・・。 ![]() 龍馬襲撃の際に、お龍さんが裸のまま駆け上がって助けたというお風呂も残っています。 ![]() この伏見は、水が美味しく、日本でも有名な酒造メーカーの蔵がたくさんあり、とても風情のある町並みです。 ![]() 来年、龍馬の大河ドラマが始まると、1日に何千人も訪れるのでは?と言われている寺田屋さん。 いまなら、なんとかゆっくりと拝見することができますよ! ■
[PR]
▲
by emiemi_ishi
| 2009-08-23 23:51
| ☆観光/ポタリング
2009年 08月 20日
本日は、実家の人たちと、世界遺産である 【比叡山 延暦寺】へ行ってきました。 ![]() 延暦寺は、言わずと知れた伝教大師 最澄が開山し、さまざまな高僧が集い修行した場所で有名な寺。 ![]() 国宝の「根本中堂」では、わざわざお坊様が私達に説法してくだされ、 比叡山そのものが「延暦寺」で「延暦寺」という建物がある訳ではないこと。 延暦寺は、織田信長に焼き討ちにあったが、家光によって修復され、そのときに寄贈された絵が天井に飾られていること。 1200年、守り継がれている「不滅の法灯」のことなど たくさん教えて頂きました。 ![]() ここでは、鐘をならさせて頂きました。へっぴり腰でしたが・・・ ![]() ![]() ![]() 文殊楼は、中に入ることができ、かなりの急勾配の階段を登ります。 降りるのが大変でした(汗) ![]() ![]() 車で比叡山に行ったので、延暦寺からそのまま比叡山ドライブウェイで、 「ガーデンミュージアム比叡」 に行き、ランチをしました。 ルノワールやモネの絵を真似て作った庭が非常に綺麗で、比叡山の山頂にあるため 琵琶湖も見下ろすことができ、とても良い場所です。 ![]() ![]() そのあと、ちょっとゴージャスに ロテル・ド・比叡に寄り、琵琶湖が見えるテラスでお茶しました♪ ![]() 実家の病気平癒の祈願にやってきましたが、とても優雅な気持ちになって 帰れました。 薬師如来様、何卒よろしくお願い致します・・・・。 ■
[PR]
▲
by emiemi_ishi
| 2009-08-20 22:04
| ☆観光/ポタリング
2009年 08月 15日
枚方市に住んでいるにも関わらず、行ったことがなかった 淀川河川公園。 ![]() お盆休みで混んでいるかと思いきや、駐車場にもすんなり入れました。 しかも、ここって駐車場代がタダ!感動 ![]() ![]() 車から折りたたみ自転車を下ろしてセッティングし、淀川沿いの自転車道を通って のんびりポタリングしました。 はやても最近、自転車に乗るのに慣れてきたようで、自転車籠から半身を出して 微妙なバランスをとりながら乗ってくれます(笑) 前日にも、枚方市の山田池公園にポタリングして、 今回のお盆休みは、近所の名所めぐりを自転車でがんばる休日の過ごし方となりました。 「枚方八景 山田池公園の某所」 ![]() ![]() 「山田池公園の樹々」 ![]() ■
[PR]
▲
by emiemi_ishi
| 2009-08-15 17:15
| ☆観光/ポタリング
2009年 08月 13日
<京都御苑> ![]() 世の中はお盆休み真っ只中だけど、旦那が仕事なため、なかなか遊びに行けないので、友人夫婦と一緒に今日は京都へ日帰り観光に行ってきました。 大阪の我が家から京都まで、車で大体1時間弱。 お盆休みで混んでいるかと思っていたら、意外に京都は人が少なく、いつも停める御池の地下駐車場に簡単に車を停めることができました。 まず、駐車場から出てすぐにある本能寺を見学。 ![]() ここで、歴史上の大事件、本能寺の変があったのか??と思わせる、近代的な建物になっているのに、ちょっと寂しい感じでした・・・・。 次に、先斗町を歩きつつ昼食をとり、四条河原町通りの明治末創業の鰻やさん「かねよ」の前を通り過ぎ、京都文化博物館へ歩いていきます。 ![]() ![]() 本日は、影絵で有名な「藤城 清治」さんの特別展が開催されています。 そして、初の京都御苑に歩いていきました。 ![]() ![]() 京都御苑のあまりの広さに驚きです。 歩きつかれて、京都御苑の中の休憩所で一休みしました・・・。 京都は、世界文化遺産の宝庫。 この年齢になるまで、こんなに素晴らしい場所が近くにあるのに、全く足を運んできませんでした。 これからは、時間をみつけて、色々めぐってみたいなぁと思っています♪ 今度は、例の自転車でポタリングをしてみたいです。 ■
[PR]
▲
by emiemi_ishi
| 2009-08-13 21:32
| ☆観光/ポタリング
2009年 08月 09日
「福井県 若狭おおいのスーパー大火勢」へ行ってきました。 ![]() 週末は、ETC割引とお盆休みで、大渋滞に巻き込まれそうなので、金曜日の夜出発し、できるだけ高速を使わないように、大阪から若狭に向かいました。 鯖街道を北上して若狭に抜けていくいくこのルートは比較的すいていて、気持ちがよいです。 途中、道の駅「若狭熊川宿」へ立ち寄り、森林浴。 ![]() 今回の旅の拠点は、道の駅「シーサイド高浜」。 ここは、温泉もあり、祭りの会場から2キロくらいのところにあるので、自転車でポタリングしながら観光しつつ、祭りに行こうと決めていました。 ![]() 初ポタリングはかなり快適で、機動力もあるし、風を感じながら自動車の旅では気づかない、その土地の色々なものを発見できて楽しい旅になりました。 ![]() ハヤテもうまい具合に自転車の前籠にきっちり乗ってくれるので良かったです。 祭り会場は、「おおい町総合運動公園」で開催されていました。 海岸沿いのこの公園、とっても広々してかつ綺麗だし、施設が立派です! こんな施設が大阪にあったら、激混みだなぁって思いながら、祭り会場を散策。 ![]() 大火勢は、大体夕方6:00くらいから開始なので、それまでは、出店に行ったり、道の駅に戻って温泉に入ったりしてノンビリ過ごしました。 ![]() 夕方になると、たくさんの人たちで公園は埋め尽くされました。 ![]() 私達も、ビールを片手に、海岸沿いのところまで移動して、花火を待ちました。 そして、花火! はやては最初はビックリして「ワンワン」驚いていましたが、そのうち、見入っていました(笑)。 ![]() ![]() 今年初めて、目の前で花火を見て、とっても感動の旅行でした。 帰りは、高速道路が酷い状態になっていると思い、ほとんど下道で帰りました。 ほとんど渋滞にはまらず、スイスイ2時間くらいで帰れました。 案の定、高速道路では、京都南-西宮 渋滞40キロと表示が出ていました。 キャンカーに自転車の旅は、無敵だわと思いながら、次の旅行の計画をたてたくなっている私でした。 ■
[PR]
▲
by emiemi_ishi
| 2009-08-09 13:19
| ☆旅行
2009年 08月 03日
本日、とうとう関西の梅雨明け宣言が出ました。 おかげさまで、とってもいい天気。 今日は、実家の父母と、「びわこ箱館山ゆり園」に行ってきました。 ![]() ![]() ここは、冬にスキーで来るくらいで、夏場に来たのは初めて。 スキーのときと同じく、駐車場を降りると、まずはロープウェイで山頂へ。 ![]() 冬とは違い、ロープウェイからみえる景色は、眼下に琵琶湖が広がり圧巻です。 ![]() ロープウェイで山頂に着くと、目の前には百合がいっぱい! 見慣れたスキー場が、綺麗なゆりで埋め尽くされています。 こんなすごい百合園になっているとは知りませんでした。 ![]() 開園期間は、2009年7月11日(土)~8月23日(日)(予定)です。 ワンコもOKのこの観光スポット。 また来よう! ■
[PR]
▲
by emiemi_ishi
| 2009-08-03 16:48
| ☆旅行
2009年 08月 02日
今日は、実家に、京都府にある「レイクフォレストリゾート」の温泉チケット をもらったので、行ってきました。 レイクフォレストリゾートは、 ゴルフ場、プール、テニスや宿泊施設が揃った、ちょっとしたリゾート地。 温泉は、リゾートホテルの温泉といった感じでした。 ![]() 実費で払えば1200円と、ちょっと高価な温泉だけあって、 手ぶらで入りにいけるほど、設備は充実しています。 もちろん、私にとって必須のサウナ、露天風呂、全部ありました。 無色透明、無臭のお湯。でも、湯上りのお肌がはサラサラしっとり。 ![]() ただ、はやてを連れて歩ける場所がなく、はやてには辛い道中になりました。 はやて、ごめんさい・・・。 でも、ここはワンコと宿泊できるプランがあるので、探せばよい場所はあるのかも? 今日の天気は、晴れだったり、曇りだったり、不安定な空。 黒い雨雲から、光が差し込む、雰囲気のある夕方。 ちょっとパチリと写真をとってみました。 ![]() あと少しでお盆休み。 はやく休みの計画を立てねばと焦る私でした・・・・。 ■
[PR]
▲
by emiemi_ishi
| 2009-08-02 22:40
| ☆温泉
1 |
アバウト
![]() セキソーボディのトム23、軽キャンパーレクビィ社のCCのオーナーです。人生観を変えてくれたキャンカーで我が家のプリンス犬「はやて」との楽しい旅行のことなどを不定期に綴っています。 by emiemi_ishi カレンダー
カテゴリ
全体 ★軽キャンパー ★ろくろくまる ★TOM23 ★軽キャンパー購入計画~ ☆旅行 ☆登山 ハイキング ☆温泉 ☆観光/ポタリング ☆わんこ ☆デジカメ ☆ドックカフェ ☆キャンプグッズなど ☆トレーラー ■その他 タグ
以前の記事
【リンク】
★現在のブログはこちら↓
○こちらです! 【リンク】 ○「La.Kunn」でワンコ旅 ○ジムニー+ニワドーでGo ○Lakunn夢紀行 ○日本一でっかい!水溜り!! ○La.Kunnでお散歩 ○トライキャンパーでがきんちょる~む ○myキャンピングカーは毎日活躍中!! ○黒豆号の旅 ○ウラン家だより ○ホビオ マイボックスで遊ぶ。 ○北京上海 犬も歩けば獅子にあたる その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||